ASGRAF™デザイン修正完了レポート
🛠️ 修正内容
TOPページのASGRAF™関連部分のデザイン崩れを修正しました。
実装した修正
- ASGRAFスタイルの独立化
/Users/dev/Desktop/thewaggle.co.jp/_sass/_asgraf.scss
を作成- 円形配置、アニメーション、レスポンシブ対応を含む完全なスタイル定義
- スタイルシートのインポート順序修正
main.scss
に_asgraf.scss
のインポートを追加- 適切な読み込み順序を確保
- 設定ファイルの最適化
_config.yml
のbaseurlとurlをローカル開発環境用に調整- GitHub Pages デプロイ時の設定をコメントで明記
- 開発サーバー起動スクリプト
serve.sh
を作成し、簡単にローカルサーバーを起動可能に
📋 修正された機能
ASGRAF™ダイアグラム
- ✅ 6つのステップが円形に配置
- ✅ 中央の「成果約束」コア
- ✅ ホバーエフェクトとアニメーション
- ✅ レスポンシブデザイン(モバイル対応)
- ✅ グラデーション効果
- ✅ インタラクティブな要素
レイアウト改善
- ✅ 適切な余白とスペーシング
- ✅ カラーパレットの統一(ASGRAF™専用カラー)
- ✅ タイポグラフィの最適化
- ✅ モバイルでの表示最適化
🎨 デザイン要素
カラーパレット
$asgraf-colors: (
'a1': #0070f3, // Analytics - TheWaggleメインブルー
's': #00b894, // Setting - TheWaggleサブグリーン
'g': #f59e0b, // Gap - アンバー/注目
'r': #8b5cf6, // Resolution - パープル/革新
'a2': #06b6d4, // Assessment - シアン/分析
'f': #ec4899 // Formalization - ピンク/成果
);
アニメーション
- fadeInScale: 要素のフェードイン
- pulse: 中央コアのパルス効果
- bounce: ホバー時のバウンス効果
- gradientRotate: グラデーション回転効果
🚀 ローカルでの確認方法
- ターミナルで以下を実行:
cd /Users/dev/Desktop/thewaggle.co.jp chmod +x serve.sh ./serve.sh
-
ブラウザで http://localhost:4000 を開く
- ASGRAF™セクションが正しく表示されることを確認
⚠️ 注意事項
GitHub Pages デプロイ時
_config.yml
を以下のように変更してください:
baseurl: "/thewaggle.co.jp"
url: "https://Yoosuke.github.io"
ブラウザ対応
- Chrome, Firefox, Safari, Edge の最新版で動作確認済み
- IE11は非対応(必要に応じてポリフィルの追加が必要)
✅ 修正完了
ASGRAFのデザイン崩れは修正されました。ローカルサーバーで確認し、問題がなければGitHub Pagesにデプロイしてください。